宮崎県宮崎市に鎮座する神社です。
古くは島全体が神域とされ、一般の人は入ることができませんでした。
それだけ聖な土地として守られ、青島神社の周りをとりまく岩は「鬼の洗濯板」と呼ばれ、国の天然記念物となっています。
御祭神は彦火々出見命と合わせて三柱祀らています。

青島神社の詳細
| 読み方 | あおしまじんじゃ |
| 住所 | 〒889-2162 宮崎県宮崎市青島2-13-1 |
| 電話番号 | 0985-65-1262 |
| 御祭神 |
|
| 代表的なご利益 | 縁結び |
| 参拝時間 | 6時〜日没 |
| 社務所受付時間 | 8時〜17時 |
| 御祈祷受付時間 | 8時30分〜17時 |
| 駐車場 | なし |
| 御朱印 | あり |
| 公式サイト | 青島神社 |
| 創建 | 不詳(1200年前) |
| 例祭日 | 10月18日 |
| 奥宮 | あり |
| 御神水 | なし |
青島神社の行き方・アクセス方法
◆電車やバスでの行き方
- JR日南線「青島駅」より徒歩15分
◆車での行き方
- 宮崎自動車道「宮崎IC」より約15分
青島神社の摂末社
- 海積神社(わだつみじんじゃ):豊玉彦命・少彦名命
- 石神社(いそじんじゃ):彦火瓊瓊杵命、木花咲屋姫命、磐長姫命
- 御祖神社(みおやじんじゃ):青島神社氏子神徒の祖霊、氏子戦病死者の霊
- 元宮(もとみや)
- 弁財天(べんざいてん)


